車両 JR機関車篇(使用部品は特記以外はKATO製を使用)
EF58形 旅客用電気機関車
EF58形 旅客用電気機関車 (取説)
150号機。東海道・山陽本線の特急牽引機
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用パンタグラフPS14 
EF58形 旅客用電気機関車
カプラーをKATOアメリカ形用ナックルカプラーに換えました
VR表示 EF58
EF58青大将 特急はと・つばめ
EF58青大将 特急はと・つばめ (取説)
東海道全線電化時、つばめ・はと用に塗装された
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用パンタグラフPS16A 
EF58青大将 特急はと・つばめ
カプラーをKATOアメリカ形用ナックルカプラーに
パンタグラフをKATO直流用パンタグラフPS14に換えました
EF65形 直流電気機関車
EF65形 直流電気機関車 (取説)
旅客・貨物用に使用可能な1000番台
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用パンタグラフPS16A 
EF65形 直流電気機関車
カプラーをKATO EF65-1000後カプラーセットと
EF66前期形ナックルカプラーに換えました
VR表示 EF65
EF66形 直流電気機関車
EF66形 直流電気機関車 (取説)
東海道・山陽本線の高速貨物用として作られた
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用下枠交差形パンタグラフPS22 
EF66形 直流電気機関車
カプラーをKATO EF66-100カプラーセットに換えました
EF66形 直流電気機関車
EF66形 直流電気機関車 (取説)
車体塗色を100番台機のJR貨物色に準じたものにした
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用下枠交差形パンタグラフPS22 
EF66形 直流電気機関車
カプラーをKATO EF66-100カプラーセットに換えました
EF81形 交・直流電気機関車
EF81形 交・直流電気機関車
トワイライトエクスプレス用に客車と同一色に塗られた
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用下枠交差形パンタグラフPS22 
EF81形 交・直流電気機関車
カプラーをKATO EF81(新)カプラーセットに換えました
VR表示 EF81
DD51形 ディーゼル機関車
DD51形 ディーゼル機関車
幹線用の液体式機関車
 台車:小型車両用動力ユニット通勤電車1 
当然Bトレには無い車両。しかもヘッドライト点灯
DD51形 ディーゼル機関車
カプラーをKATOカプラー N(黒)に換えました
EF58形 旅客用電気機関車
EF58形 旅客用電気機関車 (取説)
101号機。寝台特急色塗装車
 台車:他車と共用 パンタ:直流用パンタグラフPS16A 
EF58形 旅客用電気機関車
パンタグラフをグリーンマックス PS13に換えました
DF50形 ディーゼル機関車
DF50形 ディーゼル機関車 (取説)
箱形車体の電気式機関車
 台車:他車と共用 
DF50形 ディーゼル機関車
カプラーをKATO DF50カプラーセットと
EF66前期形ナックルカプラーに換えました
VR表示 DF50
EF66形 直流電気機関車
EF66形 直流電気機関車 (取説)
100番台でデザインも変更された
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用下枠交差形パンタグラフPS22 
ある理由で現在各種連結器のテスト中
EF66形 直流電気機関車
カプラーをKATO EF66-100カプラーセットに換えました
EF81形 交・直流電気機関車
EF81形 交・直流電気機関車
関門トンネルの腐食対策でステンレスの外板で作られた
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用下枠交差形パンタグラフPS22 
DD51形 ディーゼル機関車
DD51形 ディーゼル機関車
幹線用の液体式機関車。北斗星色
 台車:小型車両用動力ユニット通勤電車1 
当然Bトレには無い車両。しかもヘッドライト点灯
カプラーをKATOカプラー N(黒)に換えました
VR表示 DD51
EF63形 直流電気機関車
EF63形 直流電気機関車 (取説)
アンテナなしタイプ(イベント限定)
 台車:チビ凸用動力ユニット パンタ:直流用パンタグラフPS16A 
カプラーをKATO EF63二次形カプラーセットに換えました
VR表示 EF63