E.ギターのエフェクターケースを利用した小レイアウト
その8
手前の直線部分内側に津川洋行の「歩道」と」KATOの「ガードレール」に入っている道路フェンスを取り付けます。
まだ中央部分の区画整理が終わっていないので、どのような街の状況になるか判りませんが、適度な間隔を開けて道路フェンスの設置をしておきました。
道路右側末端のガードレール。
このような短い部分も5種類の長さの物があるので柔軟に対応できる。
右手奥の部分です。ここにもKATOの「コンクリート防護柵」やミックスの「線路際アクセサリーセット1」の各種標識を建ててあります。
同じ場所から駅方向を見ています。外側の角はどうしようかまだ迷っています。
さらに奥、正面から見ると左奥の港の部分です。
ここも岸壁の部分をどう仕上げるか思案中です。
手前右側部分の併用軌道から落石よけに向かう部分です。
徐行の文字や横断歩道等の標示は津川洋行の「インスタント路面標示 IL-1」と「同 IL-3 」を使っています。
正面のメインストリートを右側から見ています。
KATOの「タウンショップ1(ブルー)」のコンビニエンスストアタイプと愛用のピンバイスです。
ピンバイスは細い穴を開けるのには必需品です。
コンビニエンスストアはまだ仮置きですが、雰囲気を見るためにKATOの「街路樹1(8本入)」も試しに置いてみました。
右側の落石よけの付近で下地の地面が露出していた部分にKATOの「ターフ 土色ブレンド」を撒いてみました。
単なる茶色の塗装よりも格段に良くなってきました。
ちょっと上から見てみます。いい感じです。
正面ストレートの左側部分アップです。まだ茶色見えてます。
正面ストレートの右側部分アップです。もう茶色見えてません。
ここまでの全体像空撮風です。
その7へ     その9へ